『ダーリン・イン・ザ・フランキス』16話 感想 終わりの始まり。

どうもタチバナです。

ダリフラ”ことTVアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス16話を視聴しました。
ネタバレあり感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。

穏やかな日常回だったけどまさに嵐の前の静けさって感じで、これから先への不安を募らせる内容だった。絵本の内容にも合わせてきたみたいだし絵本の通りいってしまうなら、このあとゼロツーがひどい悲劇に襲われそう。
「これからもずっと一緒だよ」はフラグでしかない・・・。

そして、最後に出てきたゼロツーっぽいキャラが怖すぎる。あれがコード001とかになるんですかね。もしかしたらそのクローンがゼロツーだったりする綾波レイパターンがこのアニメとこの流れだと有り得そう。

桜に伏線張ったのも、これがのちの大きなカタルシスに繋がりそう。

16話あらすじ(クリックorタップで表示)
グランクレバスでの激しい戦いからおよそ1ヶ月。13都市は壊滅したものの、ミストルティンは奇跡的に破壊をまぬがれており、13部隊はそこでの待機を命じられていた。しかしそれ以降、オトナからの連絡は一切なく、コドモたちを監督する立場のハチとナナも接触しようとしてこない。ミストルティンでは、環境を維持する機能が不具合を起こし、これまでのような快適な暮らしはできなくなっていた。そんな状況でも、自分たちで工夫しながら日々の生活をこなす13部隊のコドモたち。その中には、仲間たちと一緒に笑うゼロツーの姿もあった。(引用:ダーリン・イン・ザ・フランキス公式サイト)

前回の感想はこちら

ダーリン・イン・ザ・フランキス 16話「ぼくたちの日々」ツイッター感想

blank@tobi25252

束の間の日常回だったな。
ゼロツーの楽しそうな顔を見れただけでもよかった。
不穏さはそこかしこに見え隠れしてるけど。
新OPとEDも良いね。

2018-02-05

@agemanjyuu

人類が捨てたものを少しずつ取り戻していく13部隊のコドモたち。非合理的、前時代的と捨て去られたものこそが、人間が人間として生きる素晴らしさだというメッセージ性を平穏な暮らしの中で描き、最後に人間に憧れた続けたゼロツーに別角度から語らせる旨さ。しかし不穏な空気ですな。

2018-02-05

@73hifuto

自炊、自立、親離れ、死の恐怖、実存の目覚めetc…2クール目突入と同時にパラサイト達の情操が思春期を迎えた模様

2018-02-05

blank@pera0579

ダーリン・イン・ザ・フランキス 16話。一休み、子供たちだけの生活。支給品でない、自分たちで作った食料はパパたちに祈る必要は無い。ゼロツーも明るく馴染み、一丸となって成長していく子どもたち。青春だなぁ。しかしこれも実験のとおりに進んでいるのだとしたら。不穏です。

2018-02-05

blank@Satsui_h

素晴らしい新章の導入だった。2クールだからこういうのできるんだろうなぁ。会話シーン自体が色々と新鮮だった。EDもいいし、次回気になるヒキだー!

2018-02-05



@srt_a_002

なるほど。「トリカゴ」から出て「美しい世界(Beautiful World)」を知ったから、その世界へ「脱出(Escape)」するときが来たんだな。けど歌詞が不穏だったので「美しい世界から脱出」というほうが正しいかもしれない。

2018-02-05

@rrr_sc

ゼロツーの本質を見抜いた上で、ヒロとゼロツーを応援したいっていうイチゴはやっぱり立派なヒロインだと思うんだよね。イチゴだって普通の女の子なんだからさ、もっと泣いたっていいし悔しがってもいいと思うし、羨ましいって叫んでもいいと思うんだよね。でも言わないから彼女は強いよね。

2018-02-05

blank@gun_chariot12

パパ達の会話で、「鍵は2つも必要ない」ってゼロツーとラストに出てきた少女のことか

2018-02-05

blank@FactionOfTrue

不安と好奇心の両面を描いた話でしたが、今回光ったのはミツル。

ココロにキスされたシーンもそうですが、本来の自分を取り戻してリーダー的行動を始めたヒロをすかさずスーパーサブする補佐役が目立ちました。

いかん、いかんぞゴロー、ポジション取られちゃう。

2018-02-05

@yukitakomomo

今日のダリフラは前回の感動回と違ってまたいい感じのニヤケが止まらん回でしたなー。ミツルお前、髪切ったら素直になるんのかよ笑。ゼロツーは安定の可愛さ全開でしたな。

2018-02-05

blank@astroswitches

OPは水中を思わせる青色がメインになって、新展開が始まっで真っ先に問題になったのは水の循環。となれば意識してるのは間違いなく海、生命の始まりだな。コドモの少年少女が多感に意識し合って準備を整えた15話までから、次の命を生み出すステップへ進む16話以降か

2018-02-05

blank@e4xv2

「俺たちがこんなになっているのになぜパパたちは助けてくれない?」「自分たちで食べ物を作れるんだ!」「人間になるとは姿形じゃなかった」などというのはコドモたちが消耗品を運命づけられたこの残酷な体制を覆そうと動き出す端緒だと思う。博士の狙いは実はそこにあったのでは?

2018-02-05

以上、「ダーリン・イン・ザ・フランキス 16話 感想」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です