『クジラの子らは砂上に歌う』第3話 感想 淡々とした殺戮劇場とオウニの活躍!

どうもタチバナです。

TVアニメ「クジラの子らは砂上に歌う3話を視聴しました。
ネタバレあり感想を書いていますので、未視聴の方はご注意ください。

な、なんだかなぁ・・・。
ストーリーのためにキャラが動くアニメって感じがスゴイした。サクラクエストを見てるときに感じた感覚。

淡々とした物語の演出だったのかもしれないけど、あまりにも砂クジラ勢も敵も人間味がなかった。
あれだけのことが起こってるのに、本来感じるはずの悲壮感や緊張感を全然感じなかった。

3話あらすじ(クリックorタップで表示)
突如として襲来した“帝国”の感情無き兵士“アパトイア”たちに翻弄され、次々と倒れゆく泥クジラの住人たち。オウニ率いる“体内モグラ”や自警団の面々は、サイミアを使って反撃を開始する。(引用:クジラの子らは砂上に歌う公式サイト

スポンサーリンク

クジラの子らは砂上に歌う 3話「こんな世界は、もうどうでもいい」感想


平和ボケしてるからあんなに緊張感を感じなかったのかな。
だとしてももっと動揺してもいいと思うし、あたふた感がなさすぎた気がした。

物語を楽しむポイントとして、そのキャラクターの感情や背景から生まれる表現にリアリティがあるかどうかって最重要なところだと思うし、それが個人的には今回感じられなかった。
他の人はどう思ったのか、あとで感想サイトを見て回ろうと思う。

敵も敵で感情がないならもっと淡々と殺戮すると思うんだけど、何故かペラペラ喋ってるの眺めてたりと中途半端だった気がする。
もっとアクティブにアクションしてほしかった。

にしてもやっぱりサミが死んでしまったのは悲しい。ラブコメ成分が・・・。

オウニの活躍は胸躍るものがありました。

リョダリ


このピンク髪リョダリのようなキャラがこんな雰囲気アニメに登場するとは思わなかった。
不快感しか今のところないけど、ここまで露骨に敵キャラを印象付けてくるとはね。
1話で感じたハイファンタジーな深いミステリーを追いかける物語って感じじゃなくなった。

謎に包まれた世界を少しずつ紐解いていくっていうよりは、ガッツリ敵がいてそれに非がっていくって感じなんですかね。
思ってたのとちょっと違うけど、主人公の覚醒とオウニの活躍に期待してみていきたい。

作画は相変わらず素晴らしい。

以上、「クジラの子らは砂上に歌う 3話 感想」でした。

スポンサーリンク




4件のコメント

一応、敵はバトルしに来てるわけじゃなく、ヌースリコス回収のついでに泥クジラの住人の処刑もやってた感じなので……
テンション上げて積極的にガンガン殺しに来るのも変だったり(一人例外いましたけど)
次に来る時は殲滅が任務なので本気なわけですが……正直、今回はアニメの演出下手だったと思う

んーなんか感情移入しづらいな。
生き物としての基本的な性能を欠いた物が動いてる感じがした。
むしろそれが狙いか?

2話目見逃したのでよくわからん

コメントありがとうございます。

察するに、感情移入するような物語ではなく、モノローグとして綴られる世界の出来事をただ呆然と眺める感覚のアニメなのかなと思いました。なので変に入れ込むと3話のように感覚のズレが気になってしまうから、淡々と物語が進行しているものを傍観する気分で見ていけばいいのかな。
4話どうなることやら!

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です