どうもタチバナです。
”シュタゲゼロ”こと「シュタインズ・ゲート ゼロ」1話を視聴しました。
アニメ内容のネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。
また神アニメが見られる喜びは計り知れない。
やっぱりシュタゲの面白さとストーリーへ引き込む力は続編でも健在のようでした。1話にしてこれほどワクワクゾクゾクさせられるなんて、シュタゲのネームバリューありきですがたまりませんね。
全23話と2クール構成みたいなので、約半年に渡ってじっくり楽しんでいこうと思います。
「シュタインズ・ゲート ゼロ」1話 感想
一見さんお断り感は半端なかったし、記憶を掘り起こしながらだったのでかなりついていくのが大変でした。
ある程度、復習しておいたほうが良さそうでした。ちょっと整理しておきましょう。
1期のシュタインズゲートでは、オカリンは紅莉栖を救いつつも、第三次世界大戦が起こる未来を免れる“シュタインズ・ゲート世界線”への道を見出し、見事ハッピーエンドを迎えました。
で、このシュタゲゼロでは1期の23話を改変した「境界面上のミッシングリンク」の続きをやる内容になっています。
この「境界面上のミッシングリンク」の内容は、オカリンが紅莉栖を救うことを諦め、世界の命運を背負うその重責から逃げ出した世界線のお話です。この世界線では、オカリンが紅莉栖を刺して殺してしまっているので、ラボメンは紅莉栖とは出会っていません。オカリンにだけは記憶は残っている状態で、第三次世界大戦で57億人が死ぬ未来が待っています。
そんなバッドエンド一直線の未来を、闇を抱えたオカリンがどう立ち向かっていくのか。というのがこのシュタゲゼロで見られるわけですね。
原作やっていないので、もう本当に楽しみで仕方ない。
早くもアマデウスと呼ばれる人間の記憶をデータ化するシステム?に紅莉栖の姿が・・・。
乗っけから重たくて鬱展開半端ないですが、これぞシュタインズゲートでしょう。またシュタゲを見られるなんて幸せだ。
ツイッター感想
@mitutaka0109
分かってはいるけど最初から心の弱った岡部をみるのはとてもつらい。精神的に追い詰められてから少し良くなったところにアマデウスの紅莉栖みたらヤバいだろうなぁ。楽しみすぎる
@neovialneg
んんん素晴らしい1話だったな。
ゲームとは違う導入だったけど、展開も良かったしめっちゃ鳥肌でしたわ
@fa_tachibana
「STEINS;GATE 0 シュタインズ・ゲート・ゼロ」#01-白衣を着ず凶真の名も捨てた岡部、テニサーで合コンw ラボを守るダルと阿万音氏(田村ゆかり二役)。紅莉栖を救えなかったβ世界線。ヒロイン比屋定真帆登場。亡き紅莉栖の論文から生み出された人工知能アマデウス、でその曲でEDかー。
@soyotaka
うおお、ゲームのOPかかるんだ!この曲カッコよくて好きなんだ。ゲーム通りの始まり方かと思いきや、ちと尺足りなかったかw でも、アマデウスの存在だけで、テンション上がるからこれはこれで最高の始まりかた。
@AnlmeITOU
あー面白かった!やっぱ最高だわ!なるほどね…最後は普通に痺れた
やっぱこの先が気になるな….ゲーム欲しい…もう一度1期見直そうかな
@yata_orangina
エンディングへの入りが完璧すぎる。ヘッドセットつけて観てたから時が止まった。
@yusa0026
シュタゲゼロ1話を視聴しました。
やっぱ凄いし、ヤバいわ。
何というか、言葉に出来ない感情が込み上げてくる…
次話もめっちゃ期待してます!
@naokibfd
シュタゲゼロ1話見ました!ネタバレ嫌なので原作に手を出さない派なのですが、シュタゲゼロだけはやらなきゃ後悔すると思ってプレイしましたが、今回の1話見て、本当ゲームやって良かったって思った!まさかEDでアマデウスが流れるとは!こんなんテンションあがらないわけないでしょうw
【放送情報】TOKYO MXとKBS京都にて第1話、放送終了しました。
ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!岡部たちの物語はここからまた始まります。来週以降もどうぞ見届けてください!#シュタゲ pic.twitter.com/IowNWUcx0v— STEINS;GATE TVアニメ公式 (@SG_anime) 2018年4月11日
以上、「シュタインズ・ゲート ゼロ 1話 感想」でした。
コメントを残す