どうもタチバナです。
京アニの最新作「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」1話を視聴しました。
ネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。
やっと始まった今期の大本命!
京アニが1年ほど前からちょっとずつ情報を出してて、かなり本気度が伝わってきてた今作。
満を持してのお披露目になりましたが、さすがの京アニクオリティで劇場版のような出来だったと思います。
京アニ作品が1クールやってくれるのはやっぱり嬉しい。
しかも今回のは京アニ作品でよくある明るいコメディタッチな内容ではなく、世界観に引き込まれるような、どちらかというと湿っぽいお話みたいですね。
頭空っぽで見ると置いていかれるような、かなりストーリーの立ってるヒューマンドラマって感じでした。
真面目な話を作り込んだ京アニ作品には期待しかありません。
1クール楽しませてもらいましょう!
スポンサーリンク
|
|
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1話「”愛してる”と自動手記人形」感想
画像をキャプチャーしてると改めて思うけど、作画がスゴすぎる。まず、作画崩れしてるなんて一切ないし、光の加減だったり人物描写が神がかってる。
これが地上波で放送される1クールのTVアニメとか感動を覚えるレベル。やっぱり京アニクオリティすげぇ・・・。
どのワンカットでもデスクトップの背景になりそう。
世界観や設定がまだ1話なのでよくわからないところも多いけど、本筋はヴァイオレットの成長ってところなのかな。
ヴァイオレットが理解できない感情などを、手紙の代筆を繰り返すことで人間らしさを学んでいくお話。
最終的には「愛してる」という意味を理解することになるんだろうけど、その過程が描かれるのか、それともそれが着地になるのか見ものですね。
ヴァイオレットが幼かったシーンや血が出てるシーンがあったから、この子は人間だよね?
なぜ道具みたいな生き方になったのか、人形と呼ばれていたのか、世界観がわからないことだらけ。
でもどこか引き込まれる舞台設定。
作画の力もあってか、雰囲気のあるアニメですね。
ヴァイオレット
おそらくギルベルト少佐はもういないんだろうけど、2人の関係とか、戦時中の彼女の境遇、これからの心情の変化がどう描かれていくのか楽しみ。
1話の時点でウルッとくるところがあったけど、この物語には涙腺崩壊させられそう。
エメラルドのブローチもかなり気になる。
先の展開が気になる立ち上がりになってたと思うし、これからの重厚なストーリーに期待。
京アニというだけでハードルが上がってますが、さすがのクオリティだったと思います。
次回が楽しみで仕方ない。
以上、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第1話 感想」でした。
スポンサーリンク
|
コメントを残す