どうもタチバナです。
TVアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」2話を視聴しました。
ネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方はご注意ください。
2話にして放心状態でエンディング完走してしまった。ストーリーの緩急スゴイっすね!
チャクロとサミのラブコメをニヤニヤ見ていけるなぁとニンマリしてたら急展開すぎて鳥肌。
「記録係としての公式の記録は、この日が最後となった」のモノローグにゾックゾクきました。
このアニメの日常パートめちゃくちゃ空気感よくて好きだったのに、もうこんな展開に・・・笑
まるでナウシカのようですね。風の谷に攻め込んでくるトルメキア軍を見てる絶望感だった。
前回の感想はこちら
スポンサーリンク
|
|
クジラの子らは砂上に歌う 2話「鯨(ファレナ)の罪人たち」感想
感情を吸い取る化物とか中々闇が深いですね。
かなり物語の核心になるようなところだろうし、早速2話で話がグングン動き出した。
にしても作画のクオリティが凄まじい。どのシーンをキャプチャーしても崩れてない。
テンポも良いし、置いてけぼりになることもないし、丁寧に作られてるなぁと感心しました。
原作が少女漫画だけあって、サミが狙ったかのようなイタイあざとさがまったくなくて純粋に可愛い。
見てて微笑ましい応援したくなるような2人だなぁと思ってた。思ってたんです・・・。
ファレナの罪人
軍艦のデザインがカッコよくてワクワクする。
全体的にジブリ作品をオマージュしているようなそんな気が感じられる。
どうやら外の世界から、砂クジラの人々はファレナの罪人と呼ばれているみたいですね。
過去に何かがあったんだろうけど、まったく先が読めなくて楽しみすぎる。
でもこれ原作がまだ未完ってのが悲しいところですね。
次回からバチバチの戦闘パートになってくるのかな。
平和ボケしてる砂クジラ側が風の谷状態ですが、オウニならやってくれるはず・・・!
だけどかなり哀しい物語を予感させるストーリーですね。
サミはこれ死んだよねたぶん・・・。
強烈な引きで次回が待ち遠しすぎる。震えて待つ!
アニメ「クジラの子らは砂上に歌う」第2話、TOKYO MXにてご視聴ありがとうございました。
引き続き、KBS京都(23時半〜)、サンテレビ(25時〜※野球中継延長の可能性有り)、BS11(10月17日24時半〜)、好評配信中のNetflixもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/OHXGR8h5hh
— 「クジラの子らは砂上に歌う」公式 (@kujira_no_ko) 2017年10月15日
以上、「クジラの子らは砂上に歌う 2話 感想」でした。
スポンサーリンク
|
コメントを残す