トゥットゥルー♪タチバナです。
”シュタゲゼロ”こと「シュタインズ・ゲート ゼロ」12話を視聴しました。
アニメ内容のネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。(アニメ以上のネタバレはありませんので安心してください。タチバナも原作未プレイです。)
なんか物語を追いかけていくシミュレーションゲームをしているような感覚になる内容でした。
しかし、話がややこしいというか複雑すぎて、それにミステリー要素が絡んでるからもう頭で理解が追いつかない!この歌の伝言ゲームは、要はかがりが今の世界線のだいぶ前に来てたってことでいいのかな。だとしてもオカリンが覚えていないのもイマイチよくわからないし、なにがなんだか・・・。
”よくわかんない”っていうのが正直な感想で、ツイッターを見てると原作未プレイ置いてけぼりとかいう意見があったけど、このよくわかんないのを少しずつ紐解いていくのがシュタゲだと思っているので、このムズムズ感を楽しんでいきたい。きっとシュタゲは裏切らない。
前回の感想はこちら
「シュタインズ・ゲート ゼロ」12話 ツイッター感想
@kubosho_
まゆしぃの圧倒的包容力の前に忘れそうになったけど、ダルと由季のやりとりも良かったし、鈴羽は強かった
@Shana_shinshin
オカリンはかがりから聞いてたのか…
最後のなんとかを発見って言ってたのは不穏な感じだな
@makoushi
STEINS;GATEは要所要所でオリジナルのED入れてくるところが凄いよね。映画一本観たかのような感動がある。
@skt_com_com
未来まゆしぃ→幼女篝→岡倫(少年)→岡倫母→阿万音由季→阿万音鈴羽→まゆしぃ(現在
このループであの歌は巡ってるんですね
@rrac4
もうよくわかんなくなってきた、けど毎週おもしろい
@aniota_msa
まゆしぃの圧倒的包容力にやられた回だった
かがりのあの涙はずるいよ…
@ShiSnd
シュタゲゼロ凄すぎでしょ、色んな顔みせてくれるな〜( ̄▽ ̄)
今日なんか別の作品を見ているような感覚に陥ったしな〜笑笑
そして今日も目が冴えてしまった…
@hideandseek0853
特殊EDからの、オカリンに歌聴かせたのかがりだったのかー!からの、不穏な終わり方…
すっきり終わってくれないシュタゲ…ほんと好き
@KTburugariya
まごう事なきかがり回
ですが、印象に残ったのはオカリンとまゆしぃの絆の深さ。
墓前で報告するまゆしぃをみるオカリンの目が優し過ぎるし、
最後、まゆしぃが落ち着けば優しく受け止める事、オカリンは一瞬で応え、まゆしぃも理解し合った。
それが当たり前かのように。
@makoushi
今週のSTEINS;GATE。キーとなるあの歌だけど、タイムトラベルして過去に来たかがりから岡部が聞いたとなると、最初の元がいないわけで、タイムパラドックスになってしまうのでは?
@celsius220
かがりの記憶の鍵、まゆしぃの歌の出処を訊ねて伝言ゲーム。ラストシーンからすると歌を少年オカリンに教えたのはかがり自身だったというループだが、つまりそれがサブタイの「相互再帰」ということか
@kotoko_raigu2
思い出の歌の主は岡部。本人にも記憶が無いのは新たな伏線なのかなと。かがりの記憶は蘇り、自分が何者であるのか、まゆりママとの再会を喜ぶ姿は、まゆりに今だけでも受け入れてやってくれと岡部の意思が伝わってきた。ダルとデートしていた由季に裏表が無い事を願いたい。
【放送情報】TOKYO MXにて第12話、放送終了しました。まゆりとかがり、ダルと由季と鈴羽、家族の絆を感じる第12話でした。来週もどうぞよろしくお願いします!#シュタゲゼロ pic.twitter.com/O1gIPMsq9l
— STEINS;GATE TVアニメ公式 (@SG_anime) 2018年6月27日
以上、「シュタインズ・ゲート ゼロ 12話 感想」でした。
コメントを残す