どうもタチバナです。
あしたのジョー連載50週年企画TVアニメ「メガロボクス」3話を視聴しました。
ネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。
ストーリーの盛り上げ方と引きがもの凄く良い。渋くて熱くてたまりません。
登場人物たちの這い上がる意志をビンビンに感じるし、恵まれないながらも自分たちで泥臭くも切り開いていく姿に痺れる。
サチオのバックボーンの匂わせ方も王道で読めるんだけど、だからこそグッと感情移入できるしストレートに楽しめる。次回から本格的にボクシングシーンもあるだろうし、これから先の展開が楽しみすぎて仕方ない。
前回の感想はこちら
メガロボクス 3話 ツイッター感想
@officeplaton
密度の濃い第3話であった。原作のエピソードを活かした素晴らしい構成。良くやった。素晴らしいぞメガロボクス。キリッと引き締まった無駄のない展開。今のアニメ技術でわざわざ荒い画面を作ることで生まれる興奮。来週も頼むぞ。
@siokosyouhuuki
毎話引きが良くて面白いなー
終わったらあしたのジョーも読んでみようかな
@jokiupmnhy
なんやかんやで巡り巡って萌えしかない今のアニメの世界にこんな感じのアニメが存在出来てるのが本当にすごいことなんだぞって思うんですよ
BD売り上げ的には萌え萌えしてればいいだけのものに比べて天地の差で売りにくくて大半が売れないんでしょうがね
@fgofumikiri
リメイクではなく「新たな」明日のジョーって感じがたまらん
@degarashiK
一見ぶっきらぼうだけど子供救う主人公とか王道でたまらん
ジョーかっこいいなぁ
あと南部のおっさんがどんどん愛しくなってくる
作画もすごく好みなんだよね、なんと言えばいいのか知識がないけど
主線を鉛筆で書いてるような感じ?
いやー面白い 続き楽しみ
@sow_LIBRA11
メガロボクスおもしろいな。いい意味で、先を読ませない。ムダのない構成なのに、詰め込み感はない。キレのある世界でストーリーが進んでいる。
@bogiiMk3
キャラはあしたのジョーから来ているおかげで、その辺も楽しんで見れる。でもそれだけじゃない。熱い。熱すぎる。
@Naoya_STGLOVE
メガロボクス…ヤバすぎる…。
前期のキリングバイツは「溢れる闘志」で見せていたが、メガロボクスは「静かな強さ」で進んでいくの良さすぎる…。
@coffee_j_diary
ラストのカウンター一発すげえかっこよかった。先週までよりは少しからっとした明るい感じにもなってきた感がある。ちょっとコミカルというか。でもコミカルに見せてるけど内容大分アレよな、とか。サチオくんのメガロボクス行きたい理由が気になる。両親とかかな。
@__tomomi__ph
展開が急ぎ足な訳でも早い訳でもないのにあっという間に30分経っちゃう。寧ろ丁寧に作り込んであるからこその感覚だろうか?ユーリとジャンクドッグが打つかる頃にはどうなっているんだろう。
実写の映画を観ているみたいだ。
以上、「メガロボクス 3話 感想」でした。
コメントを残す